INTERVIEW

社員インタビュー

広  報

大和工業グループと
社会の信頼関係構築を目指して

キャリア採用 2021年入社 経済学部 うどんよりそば派

総務部 広報課

E.I

経済学部
経済学科

キャリア採用 2021年入社 経済学部 うどんよりそば派

志望の決め手を教えて!

環境に優しいモノづくりへの共感

これまで他社で培った広報の経験を活かせる仕事を探す中で、大和工業に出会いました。
大和工業は、環境に優しい鉄のモノづくりで社会インフラを支え、持続可能な社会の実現に貢献しています。
また、技術力を活かした積極的な海外展開を行っており、安定した経営基盤を持っています。そういった大和工業の魅力を、広報活動を通じてより多くの人々に知ってもらうことで企業の発展に貢献したいと考え、入社しました。

どんな仕事をされていますか?

大和工業と社会をつなぐ

私の主な仕事内容は、社外のメディア対応、会社のウェブサイトや会社案内などの制作、そして社内イベントの企画や社内報の制作です。
各種の情報発信・制作物は、社内では製造・営業・間接部門などと、社外ではメディア・制作会社・広告代理店など、あらゆる社内外の人と協力して行います。これらの業務を通じて、大和工業グループの魅力をより多くの人にお伝えすることを目指しています。

仕事で大切にしていることは?

信頼関係の構築

広報の業務は、さまざまな方々と協力して進めることが多いため、信頼関係の構築を心掛けています。普段から適宜情報を共有し、何か相談があれば優先的に対応しています。
また、依頼の受け手が仕事をしやすいよう、作業しやすい形で依頼を行うことに努めています。信頼関係の構築と円滑なコミュニケーションを大切にし、社内外への情報発信がスムーズに行えるよう取り組んでいます。

EPISODE

鉄人エピソード

印象に残る仕事は、コーポレートサイトのリニューアルに関連するアメリカの拠点ニューコアヤマトスチールのトップへの取材です。

限られた時間の中で事前調査を行い、時差を考慮しながら英語での関係者のスケジュールや移動の手配、コミュニケーションを行うことで、無事に取材を完了しサイトを公開しました。公開後には多くの反応をいただき、達成感を感じることができました。

現地ではミシシッピ川のワニ肉を味わうなど、新しい文化に触れる機会も!

この経験を通して、海外パートナーとの信頼関係や、大和工業の製品が社会に貢献していることを再認識し、あらためて感謝の気持ちが深まり、今後も貢献したいとの思いを抱きました。

大和工業の強みはどこ?

挑戦を続ける企業文化

大和工業の強みの一つは、挑戦する企業文化です。古くから電炉メーカーとして先駆けて海外展開を行ったことに始まり、現在も生産設備の刷新や国内外の事業へ積極的な投資を行っています。このような姿勢により、常に変化と成長を続けていると感じます。

働く魅力を教えてください

多くの成長機会

やりたいと手を挙げたら、多くの責任ある仕事を任せてもらえる環境が整っています。
また、役員との距離が近く、直接意見を交換できる機会が多いことも魅力の一つです。自分のアイデアを提案し、実行に移すことができるため、大きなやりがいを感じています。

今後の目標を教えてください!

大和工業グループのファンを増やす

今後の目標は、さらに社内外に大和工業グループのファンを増やしていくことです。
大和工業の技術力や環境への取り組みをわかりやすく伝えるコンテンツを作成し、ウェブサイトやYouTubeでの発信や、CSR活動を企画・運営することにより、大和工業の取り組みを体感してもらう機会を提供し、グループの発展に貢献していきたいと考えています。

一日の
スケジュール

8:00

出勤、メールチェック

8:30

大和工業グループに関する記事を確認

9:00

プレスリリースの打合せ

10:00

WEBサイト・会社案内等の更新内容取りまとめ

12:00

昼休憩

13:00

制作事業者様との打ち合わせ

15:00

社内関係者への連絡・打ち合わせ

16:00

課内ミーティング

17:00

退社

就活メッセージ

大和工業グループは、各種プロジェクトや社内インターン制度など、さまざまな業務に挑戦する機会があり、新しいことに積極的に取り組む方にとって、やりがいのある職場です。

当社で働くことで、さまざまなスキルを磨きながら、社会の発展に貢献できます。皆さんもぜひ、自分の可能性を広げるために、大和工業グループでのキャリアを考えてみてください。

もっと!

みんなの声を聞く!