PHILOSOPHY
企業理念
大和工業グループは、MISSION(企業理念)、VISION(目指す姿)、および日々の活動において社員一人ひとりがどのように行動すべきかをまとめたYamato SPIRIT(価値観・行動指針)の3つから構成されています。

MISSION
企業理念
鉄で未来を 未来の鉄を
私たちは、鉄鋼・軌道を含めたグローバルな鉄事業を通して、モノづくりの技術を追求し続け、国際社会の発展や豊かな地域社会の実現に貢献します。

VISSION
目指す姿
最先端の技術で、世界のインフラを支える、
鉄のリーディングカンパニーを目指します
未来の鉄を作るには、そして未来を支えていくためには、我々の主力となる鉄事業の取り組みを国内外で進め、更に発展させ成長していくことが必要です。常に最先端の技術に接し、グループ全体の技術力を上げ、世界のインフラを支えるトップ企業を目指します。

Yamato SPIRIT
価値観・行動指針
誇り・モノづくり・グローバル・
和の精神・フェア・挑戦
常に意識すべき価値観・行動指針をValueと表すことがありますが、私たちはこれをYamato SPIRITと言い換えました。
従来の企業理念のエッセンスを抽出し、新しい形にしたものです。今後は、全社員がYamato SPIRITを意識し、Vision達成に向け取り組んで参ります。

VALUE
企業価値
大和工業グループは、鉄鋼・重工・軌道用品事業を通して、人々の暮らしになくてはならない社会インフラを支えています。
日本だけでなく、さまざまな国や地域のインフラに貢献することで、世界の未来の発展にも大きく寄与しています。
Mission、Vision、Yamato SPIRITは、実際の取り組みではどのように意識しているのか、その一例をご紹介します。
ジョイントベンチャー・
ファースト

相手の立場に立って考えるから続く、
世界各地との関係
パートナーと大和工業が出資してジョイントベンチャーを立ち上げる際に、大切にしている考え方は「ジョイントベンチャー・ファースト」です。
具体的には、親会社である大和工業側が短期的な株主の利益ばかりを求めるのではなく、パートナーならびにジョイントベンチャーの持続的成長を大切にする考え方です。「常に相手の立場に立って考える」という考え方が根底にあるからこそ、事業を共にするパートナーの現地の文化、考え方、常識などを尊重しています。そういった考えが根底にあるからこそ、どの地域でも、長い期間、ともに歩むことができています。
さらに詳しく知る!
Project story@Vietnam



未来への取り組み

現状に甘んじない、
挑戦する姿勢が社会を支える
鉄鋼業界において、環境保護、リサイクルの観点から重要な役割を担っている電炉ですが、大和工業では、現状に甘んじることなく「より環境に配慮した取り組みができないか?」との想いから、様々な挑戦をしています。具体的には、業界初の大幅な省エネルギー化を実現する単段式炉頂スクラップ予熱装置(SSP)の採用や、操業の自動化など、“2050年VISION「カーボンニュートラルに挑戦」”に向けて日々取り組んでいます。
この未来を切り拓く想いがあるからこそ、持続的成長と社会のインフラに貢献できています。
さらに詳しく知る!
サステナビリティ・環境への取り組み

